ULTRA ATA | DMA |
ATA | AT アタッチメント = IDE |
ATA | IDE = E-IDE = エンハンスト -IDE |
E-IDE、ATA を PC98 では P,CPU 経由の転送モード 2 を使っていましたが、今日の dos/v 機では DMA33CPU を経由しない転送が普通で最近では DMA66、66 MB/sec までの CPU を経由しない転送が 1 部のハードディスクに出てきた。DMA = ダイレクトメモリアクセス = CPU を経由しない、CPU に仕事をさせないで裏で直接取引きをしよう