if(a==0){
if(b==0){
function(a,b);
}
}
これを
if(a==0 && b==0){
function(a,b);
}
のようにすると、インデントが深くならずにすんでいい感じ。また、
if(a==0){
if(b==0){
function_1(a,b);
} else {
function_2(a,b);
}
}
のようなものは、
if(a==0 && b==0){
function_1(a,b);
}
if(a==0 && b!=0){
function_2(a,b);
}
のようにすると等価のように見えるけど、実際はa==0の判定条件を2回評価するので非効率。