R.A. Epigonos et al.

レガシー(伝承、離散)フリーPCという規格

周辺機器がまったく無い。USB機器だけ。プリンター、キーボード、マウスなどのインターフェイスであるPS/2ポートは排除。パーツを減らして経費削減をもくろむ。これからのインターフェイス。USB、IEEE1394=Iリンク=ファイヤーワイヤーなど。まだ日本のパソコンショップには出回っていない。USB対応のHDDはメルコという会社から12ギガバイトのものが市販されている。スピード的に言うとUSB<SCSCI。USB1.xのバージョンのものはちゃんと使用できるが、開発段階のもの。USB2.0という物も出てきている。これがなぜ早いかというと、IEEE1394というビデオで良く使われるインターフェイス対応のHDDが出てきて、こちらのほうが、スピードが全然速い(ULTRA SCSCIよりも早い)のでUSBの地位が危ぶまれてきたから。

ソーシャルブックマーク

  1. はてなブックマーク
  2. Google Bookmarks
  3. del.icio.us

ChangeLog

  1. Posted: 2005-11-25T13:42:31+09:00
  2. Modified: 2005-11-25T07:53:58+09:00
  3. Generated: 2023-06-08T23:09:08+09:00