R.A. Epigonos et al.

VMware vs cygwin vs coLinux

導入の目的としては、「とにかく非力なコンピュータ上でどうやってLinux用に書かれたプログラムを走らせるか」である。ハードとの距離でいえば、もちろん直にインストールするのが最短だと思うが、windows上で動くアプリケーションと同時にlinux上で動くプログラムを使わねばならないという要請があった場合にどうするか。その場合は、VMware player, cygwin, coLinuxの3つの方法があると思うのだけれど、それぞれに欠点と利点がある。アプリケーションのスピードという観点からすれば、VMware playerはハードウェアエミュレーションであるために(実際のマシン - windows - windows API - windows仮想マシンアプリケーション - Linux - アプリケーション)最も効率が悪い、cygwinはwindows APIエミュレーションであるために(実際のマシン - windows - windows API - cygwin.sys - cygwinアプリケーション)2番目に効率が悪い。coLinuxはカーネルエミュレーションであるために(実際のマシン - windows - colinux - linuxアプリケーション)なので最も効率がよい。括弧のなかは嘘。このあたりはCoLinuxインストール導入編 - Silicon Linux Wikiに詳しい。

  1. Tips - Debian GNU/Linux スレッドテンプレ
  2. D.3. Unix/Linux システムからの Debian GNU/Linux のインストール

ソーシャルブックマーク

  1. はてなブックマーク
  2. Google Bookmarks
  3. del.icio.us

ChangeLog

  1. Posted: 2006-06-17T03:39:47+09:00
  2. Modified: 2006-06-17T11:33:05+09:00
  3. Generated: 2023-08-27T23:09:10+09:00