R.A. Epigonos et al.

[メモ] One Line Diary

Here is a talking-to-myself. I am sure you never visit here again. I suppose to write for myself. Adding this, I do not write contents being here everyday and more than one paragraph. Well, if you want to get acquaintance with me, it may help you. 毒を吐くための場所。読み返してみると過去の自分が良くわかる。以外に面白いということに気がついた。日付って言うのは結構重要なファクターだと思う。これにもっと単純に投稿できるようにならないかな。

目次

19/05/2008 ネタ何かのネタ

ノンパラメトリックスムージング理論のノンパラメトリックカーネル推定

life - 18/05/2008 住むとこの基準

Friends decome buddies. 住めば都というけれど、どうしても譲れないところがある。そうは言っても、これを書いてから後にすんだところも守れていない基準があった。

  1. 日光を取り入れたいが外から中が丸見えというのは気持ち悪いので、窓はすりガラス。
  2. 日光が入らないので、1階は問題外。
  3. 風を入れたいけど中が見えるのはだめなので、極力周りに人家がないように。

17/05/2008 バカサイドの住人

中指、特に左手の中指を使うとなんだか気持ちがいいということに気づいた。いい感じ。アニメを絵無しでみるとエロい、とくにバックで音が鳴っていないと。ハァハァとかね。

2008-05-16: Famous People Who Failed

Famous People Who Failed [And Why You Shouldn't Give Up...] 思わず泣いた。マジ泣きだった。こういうものが見つかるって点を考えると、共有サイトもよいと思う。違うか。昔から知識レベルでの共有はなされていたけど、共有の場がどんどん狭まってきているだけだな。そのため、ある場所にいけば、カテゴライズされた情報が手に入る。昔は、それがネット全体だったけど、いまはそれが一部のサイトになっているだけだ。個人レベルの活躍の場所がホームページから大手サイトの自分のアカウントという変遷だろう。

Don't be put off achieving your destiny, even if you have experienced failure in your life. This video mentions well known people who had failed, but kept pressing on until they became successful.

If you never failed, you never lived.

life = risk

2008.05.11 首吊って

こういうことを書くと本当にしてしまいそうだ。逃げているな自分。人生のリセットボタンを押せそうで押せない、押す勇気がない。やっぱり。

2008.05.10 Shareで逮捕者から透けて見えるビジネスモデルの崩壊

残念なことにファイル共有ソフトShareで逮捕者がでてしまった。いやね、もういいにしましょうよ、そいいうこと。手で触れないものにどうやって価値を見出させるか、これがデジタル商品に重要になってくると思う。

手で触れない音楽をアナログ盤やカセットテープで供給していた時代は、コピーの繰り返しによる情報の劣化がコピーすること自体の抑止力となっていたわけだ。デジタルになってマスターと寸分違わないコピーが取れるようになって、この抑止力が効かなくなってしまった。

音楽や映像を商品として消費者から利益をあげるビジネスモデルといえば、TVが有名だろう。CMという広告収入によって商品の消費者を介在としてCMを打った企業に利益を上げさせる。これがデジタルの商品でもうまくいけばよい。TVで流れる映像と音楽はお試しである。著作権著作権とがなりたてる企業が擁すアーティストは全てを演奏しないし、映像の途中にはCMが入る。そのようにして、どうにかして内容のクオリティを落としているわけだ。

消費者はこれに不満足なわけではない。そのようであることが、ひいては商品の購入に結びつくわけだし、商品の購入は消費者の能動的行動である。つまり、購買欲を刺激して手に取れる商品の購入につながればこそのCMでありお試しなのだ。

どうにかして、うまいこといくビジネスモデルを見つけ出さないといけないな。

2008.05.07 オナニーするオタク

オタクを自認する僕にとってはけっこう辛い記事を読んだ。確かにそのとおりだと思う。直接的にオナニーとはかかれていなかったが、新作の購入で快楽を享受するが、そのための努力はしない。つまり、そういうことだ。面白いことに、昔のオタクにはActiveさがあった。自分たちがオタクであることをおおっぴらにすることは無かったかもしれないが、オタク同士でのコミュニティは同人活動に精を出していた。今は違う、オタクといえばアクティブさに欠け、新作の発売を待ちわびるばかりで何もしない。昔のオタクだったら同人活動を行って新作や続編の後押しをしただろうに。

2008年 5月 8日 木曜日 02:04:01 JST

2008.05.05 重要なことは

重要なことは、どのようなことも油断せずに必ずテストを怠らないことです。

2008年 5月 6日 火曜日 01:06:55 JST

2008.05.03 reset the world

Coffee makes me nervous and iritate being headache. But, I like to drink coffee. Cause, headache show me a rality for my life. Reset the world, I would like to turn on a light for my life. I can show myself a little world by dreaking a cup of coffee.

2008年 5月 3日 土曜日 00:31:12 JST

2008.05.02 未来は予言するより作るほうが簡単だ

そう思いたい。この時点でだめかな。言い直そう、そうに間違いない、間違いなんてあるはずがない。やってみよう、「未来は予言するより作るほうが簡単だ」。そう、僕は停滞してはならない、未来をつくろうともしないで、未来に期待するのは間違いだ。やってみよう。やってやろう、僕ならできる。自分を鼓舞する言葉、大切な言葉、大切な人からの言葉、自分以外のみんな、ありがとう。「未来は予言するより作るほうが簡単だ」、さあ、未来を作りにいこう。歩き出そう。

2008年 5月 2日 金曜日 04:39:27 JST

2008.02.13 特別な夏

「今年の夏は、特別な夏だから。私にとっては。」幸せそうな表情。君の笑顔。戻らない夏。思い出すと胸が苦しくなる。

Wed Feb 13 22:42:09 JST 2008

2008.01.30 [鬱] そうだ、精神科行こう

とにかく鬱だ。最近は、正しく言えば、これまでに無い嘘をついたあの日から。僕は変わってしまったのかもしれない。逃げるようになった。現実から、やらなければならない仕事から。振り返ってみると、僕は良い子だったのかもしれない。多くの人間が経験すると思う、この葛藤を今になって経験することになろうとは、ぼくは精神年齢の低い大人だな。だってほら、仕事持っている人間が、今日の仕事は乗り気じゃないから休みました。でも取り繕うために、体調不良ということにしておきます。なんて考えられないよね。言われたほうからしてみれば、体調不良なんて言い訳にしか聞こえないもの。はぁ。鬱のタグがついている記事にはこんな感じで書いていこうと思う。どうも皆さんすみませんでした。という思いを込めて。

2008.01.29 [鬱] あなたは

t先輩。あなたはとてつもなく優しい人だ。でも、その優しさに僕は甘えてしまっている。この組織に入る前までは逆だった。僕は優しい人と評価され、僕以外の誰かを助けることが僕の存在価値と思っていた。現状では、僕以外の誰もが僕よりも自分の存在価値に目覚めている。そう思えてならない。僕はどうだろう。自分の存在価値を高めるためにこの組織に入った。そう思っていた。そう信じていた。でも、自分の存在価値が高まる前に、自分の限界に気づいてしまったのか、自分で勝手にここまでが限界と感じてしまっているのかわからない。そう、今自分は自分が誰なのかわからない。これまでの自分は仮面で、今の自分が本物だとしたら、最低もいいところだな。誰かに頼ってはいけない、自分でどうにかしなければいけない、と思って生きてきたのに、それができないでいる。自分のけつもふけないやつになっている気がする。どうだろう、どのようにすれば変われるだろう。変わりたい、でも、変わりたくない。本物の自分はどっちだ。

2008.01.23 仕事?今日は無いよ。だってほら春だから。

だめ人間一号。参上。今日も現実逃避。

2008.01.22 飛べない豚はただの豚

天は自ら助くものを助く。つまり、勉強しないアホはいつまでたってもアホのままということさ。いまの自分は、なにもせずに時間が経つのを待っている気がする。ただ、時間が問題を解決してくれることを期待して。でも、そんなのありえないんだ。自分から変らなければ、前に進めない。それを分ってほしい。自分に対する戒め。

2008.01.07 Jcode.pm

Jcode.pmがinfoseekのサーバには導入済みだ。バージョンは2.06。w3mでtextareaを編集すると、最初の日本語行が化けることが多い。textareaの内容をファイルから入力した後とファイルに出力する前にutf8に変換してるつもりなんだけどなぁ。何でだろう。症状とファイル内容の因果関係がまったく読めない。別のブラウザではうまくできる。でもw3mは手放せないんだよなぁ。特に長めの文章を入力するときなんか、使い慣れたエディタを使えるのは何にも変えがたい。とにかく、Cygwinのコンソールで動くw3m(Xを起動しない状態で)と、puttyからVineのサーバにsshログインして起動したw3mで症状を確認。Debian etchのクライアントから起動したw3mでは症状が発生しない。うーん、よくわからないけれど、文字コードがutf8な環境では問題が起きないってことかな?試しに同じtextareaを症状の発生する2つの環境としない1つの環境で表示させてみたら、面白いことに文字の化け方が2つで違った。症状の発生しない環境はやはりしなかった。

2008.01.06 仕事

仕事には期間が決められている。この期間をオーバーしたらどんな仕事も「失敗」となる。たとえ、期限を延ばした結果、仕事の出来が良かったとしてもそれは「成功」とはいえない。

間宮桃子「いい? 坂崎。これは『仕事』なの。仕事はね、決められた範囲内で、決められた時間内に終わらせることが前提。その枠をオーバーしたら、いくら結果が良くてもそれは『失敗』なの。頑張りました、で済むものじゃないのよ。それはどんな仕事でも同じ。」

2008.01.05 義理

義理じゃない。ただそういうのが我慢できないだけなんだ。

2008.01.04 アダルトチルドレン

無責任な自虐。できるまで待つ、逃避。完ぺき主義、白黒主義。最近自分が嫌になってくる。理解できないことから逃げているのか。自分は理解しようとする努力をせずに、時間が解決してくれると思って、現状から逃げているだけ。すでに2回ミスった。もう後戻りはできないはずなのに、時間がどうにかしてくれると期待している自分がいる。時間は何もしなければ、時間は流れて行くだけなんだ。過ぎていくだけなんだ。そんなこと解っていたつもりなのに、じつはぜんぜんわかっていなかったということになる。最低だ。

2007.12.26 大人と子供の大きな違い

テストが発表になるということ。テストは恥をかかない、発表は恥をかく。知識がものをいうのは中途半端だと思うけれど、サンドイッチのパンみたいに、知識、ハム、知識と言う進みかたが普通なのかもしれない。結局、僕がばかにしていた化学と物理の関係かもしれない。化学は知識を詰め込む教科だと思っていたけれど、これにも意味があったわけだ。いままで、知識を付けることを避けてばかりいた僕はどうすればいいのだろう。知識と架橋は始めの小さな知識のみが必要で、それ以降の架橋は自分で架けていくものだと思っていた。

2007.11.13 Linux版がでないならWineをつかえば

こんなに簡単なことに気づかなかった自分は不覚だ。そう、これでWindowsの呪縛から逃れられるかもしれない。でもWindowsを使うよ。だってゲームしたいから。ネトゲのクライアントはWindowsばっかりだからなぁ。でもOffice製品はWineでほとんどいけるかもしれない。

2007.11.11 プレゼンテーションソフトのアニメーションは

最近わかったことがある。それは、プレゼンテーションソフトについているアニメーションはもしかすると、見る側の便宜というよりも、作る側の便宜の方が大きいのではないか、ということだ。プレゼンテーションを作るときは、書きたい内容をどんどん追加していって、最後にレイアウトを考えるべきだと僕は考えている。そのようにしてプレゼンテーションを作ると、どうしても書きたい内容が1枚のスライドに入りきらなくなってしまうことがある。そんなとき、アニメーションを使って、最終的に見える内容のスライドを最終的に言いたい内容にまとめることができる。そうはいっても、やっぱりアニメーションは使わないほうがいいとおもう。

2007.11.10 夜なのに、僕が見るのは、あおいそら

座蒲団3枚。ツボにはまった、うまいなぁ本当に。

2007.11.06 言動にそぐわない

下のようにいったにもかかわらず、別のことをやってる今日このごろ。PerlのTaintモードで@INTにカレントが含まれない。useするときに困ってる。まぁTaintモードで書かなければいいんだけど。@INTにカレント追加してもだめ、相対パス、ホームからの相対パス、絶対パスでもだめ。どうする。

汚染検出モードについて、The sky is the limit! | セキュア・プログラミング講座/セキュア Perl プログラミングがまとまっている感じ。注意しなければいけないことは、汚染フラグは正規表現で変数の内容をフィルタすることで下ろせるが、フィルタした正規表現の妥当性についてはチェックしてくれないと言うことか。あと、perlsec - Perl のセキュリティのあたりも面白い。変数が汚染されているかどうかをチェックするには、Scalar::Utilのtainted()を使うか、is_tainted()サブルーチンを作れ。と言うことか。

汚染を洗浄するためにどうすればいいのかということで、CERT/CC Understanding Malicious Content Mitigation For Web Developersに載っているサンプルは使えるかもしれない。だめなものを削除するNegativeフィルタとよいものを抽出するPositiveフィルタの2つが載っている。洗浄はそれぞれの変数に対して適当なものを使うべきで、どちらのフィルタを使うにしても、その場その場で異なった洗浄が必要になると思う。

2007.11.05 やめてくれ

最近さぁ、多いよね、Javascript使ったページ。ていうかさぁ、やめないか?ページ移動するためのリンクをJavaScriptで書くの。世の中にはJavaScript使えない人とか、使いたくない人とかいるんだから。JavaScriptを使わないとできないことをJavaScriptで実現しているページはOKだけど、べつにJavaScriptをONにしなくても同じことができてしまうページ、最たる例が前にあげたリンクをJavaScriptで実現しているページで、あえてJavaScriptをONにしようとは思わないでしょ。こんなこと考えるのは僕だけなんだろうか。

2007.11.04 自分の書いたコンテンツを評価する

このサイトもコンテンツが増えてきた。まぁほとんどはどうでもいいようなコンテンツなんだけども。そうはいっても、この世に存在する数多のページに比べて自分のコンテンツのどこがダメかを調べてみたい。これは次の懸案事項かもしれないな。まずは辞書に依存しないキーワード抽出プログラムでも書くかな。

2007.11.03 最近コンピュータが安くなってきた

ヤフオクで自分のコンピュータと同じようなスペックの価格を調べてみると、悲しくなってくる。安っ。独り言です。愚痴です。でも現役で使えているコンピュータでいろんなことが十分にできていることを考えると、現在のメインストリームと同等のスペックは必要ないんじゃないかと思えてくる。とにかく、工夫して使えばなんとかなるもんだ。数十万のコンピュータを買っておきながら、やってることは数年前と同じでは、お金がもったいないというものだ。工夫して使うにはやっぱりソフトの選別は重要なファクターだ。メモリを使わない、CPUパワーを消費しない、そんなソフトはスペックの高いマシンでも使える。だから無駄じゃないと思う。

windows 2000のサポート終了が段々近付いてきた。2010年か、もう少しですね。次期バージョン(Longhorn, Windows Vista)の発売は2006年だったので次期バージョンリリースによるサポート期間延長は無しですな。

2005 年 7 月現在、延長サポートフェーズは、2010 年 6 月 30 日までを予定しております。

その後進展があって、サポート期間が2010年7月13日までに決定したらしい。

  1. Windows 2000 ファミリのサポート期間
  2. Microsoft Windows Vista - Wikipedia
  3. Windows 2000とXP SP2のサポート、2010年7月で終了 - ITmedia News
  4. Windows 2000 Server, Windows 2000 Client and Windows XP SP2 Support Ends July 2010

[メモ] 2007.10.06 今、電波の出ている所を調べている

発信源は... 俺だ。俺から発信されて... 別の誘導電波で導き出されていると考えるしか無いな。

2007.09.30 君のスカートに奇跡を

まったく、いわれたときは思わず噴出しちゃったよ。ぶほっ。

2007.09.29 萌えるような恋をしよう

今日は2次元界に復帰。乙女系のゲームは、僕でも結構楽しめる。なかなかのもので、葉っぱシリーズなどに見られるような、男性にとっての都合の良い女性像、また、女性にとっての都合のよい男性像が楽しめるのは面白い。「目が昆虫の複眼のように大きい幼稚な絵柄の割に、内容が非常に猥褻だ。」萌えってのはそういうものだ。ガンダム見てると確かにストーリーの重厚性で圧倒されるけど、精神的に不安定なときには見ていられないかな。その点萌えアニメはいいね、いつ見ても内容は荒唐無稽、キャラは濃くて、たまにちびキャラに変化する。現実逃避の道にしては最高だ。でも、現実で戦ってこそ一過性の娯楽が癒しになるのだと思う。だから「逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、乗ります。」なんだよね。

2007.09.24 Lovers Lesson One

I might run and hide, but I never tell a lie. In case of betraying her, Don't say anything. Just talk her lips.

2007.09.17 孤独症候群

たとえブス同士のカップルであっても、互いに見つめ合う様子は僕を焦らせる。その様子は互いを必要とし支えあっているているように見えた。自分を必要としてくれる誰かがいて、自分はその誰かのために何かができるという事実はうらやましいものだ。社会の中で孤独のままでいることは、社会からの開放ではなく束縛なのかもしれない。頼れる誰かがいない孤独な状態を続けるためには、己を律するための禁欲的で強靭な精神が必要だと思う。孤独でいる寂しさは束の間の現実逃避が忘れさせてくれる。僕は、寂しさを埋めてくれる誰かが現れるのを待つことしかできないのだろうか。

2007.07.07 我が妄想

三笠どらさんのエヴァSSサイトが閉鎖されたのはずーっと前の話なんだけど、4コマSSが読みたい衝動に駆られた。サイトの閉鎖には理由があるんだろうけど残念だった。

2007.06.15 今日の空は夏色

最近暑い。スコールが降ったりする。電車に乗ってたらたたきつけるように雨が降ってきた。いいさ、今日は量子力学勉強した。2つの演算子が可換な場合、それぞれの演算子の固有関数が作る正規直交関数系は同じになれる。自分で言ってて良くわからんかも。演算子Aから得られる固有関数から正規直交関数系が得られる。演算子Bから得られる固有関数から正規直交完全系が得られる。2つの演算子が可換の場合、両方の固有値に対する同一の正規直交関数系が作れるということ。

the typing of the dead

Anyway, I am not good at typing. That is all. In some years ago, everone play typing software. I know no one who play typing software never becoe typing master.

January 14th 2007, Chengeing my opinion

I thought that ssh cliant putty are needed to be use initialase file. I don't think so on now. I rethink that why putty developer don't add external initalize file ability. And find that this dicision is very courseable thing. Why we use ssh instaed of telnet. it because the security reason. If external initalise file is able to be used. handling external initalise file might be one of seculity hole, if the ssh cliant is clacked. I think the process to reinitialize property is not so hard. I should do so.

2006-12-30: Seemes to be too heavy, Windows Areo

I watched demo of Windows Areo. It might not sutable for me. It seems too heavy for my computer. my windows computer will run out of mamory space, If I faused to windows areo run on my computer. Before that, windows vista requires more spec. My merancory is gone with needed-spec-at-least. Say, Microsoft, why don't you think twice for low spec PC users.

2006 12 28 21:26:18 JST

Problems on Sleipnir, How to solve? Run maintenance\cleanup.exe in root directory. It might make it.

August 6th, 2006 Google translation service

August 5th, 2006 Want a portable putty?

I want to get a modified putty. putty is a secure shell(ssh) client. But, this may not be secure using on portable usb memory. The reason is that putty use a registry to remember settings. Not being care, I will save my settings on others computer. Please, great creator, add the function for saving setting on ini file on next version.

May 2nd, 2006 I am back.

Long time no see. I have gotten a disease. So, I had to be in hospital long time. I callenge to make my site good. The first thing I have done is to make desine be conbinient for reading. Don't miss my site.

July 23th, 2004 Site Renewal !!

Thanks to visit this web site. This site was renewed July 23th, 2004. Would you like to send your feeling about this website?

June 27th, 2004 Link Updated !!

不肖綾小路のページがかの有名ページ『KENT WEB』からリンクを貼ってもらえました、KENT様に多謝です。

February 13th, 2004

I report how I feel about my exam. It is good at least last semester one. Moreover, I may get top marks. I will have little minas marks, but it will be small amount on all marks. I feel better than yesterday.

February 12th, 2004

Next day is examinaton in last semester. The things that just I can say is I have teribry head ace. So I decide to sleep first and to study next. Six hours later... I got up. breably, I get back to my slipy feeling.

February 11th, 2004

I have taken over this web space to previous admin. Welcome to my web page. Until now, there are not many Content. I can assure that this web page will have many customer soon.

July 20th, 2003

To be sure. It's my fault not to recognize the room of HDD. But, it's very sad things not to make file for running short of room of HDD. More over, eighteen hours was losted. By the way, one representative was aressted a few days ago and her sectary was aressted too. About one years ago. she said many things in television "poritician should be honest." like that. That is very sad thing. To my opinion, she can't do what she said. It is betorayal by Such strong saying poritician to people.

July 19th, 2003

Today, I ripped DVD and decoded it to mpeg. When I watched this file size. I was very disappointed. Because, during twenty six hour, I use computer and decoded it. Inspite of that. It's size is three gigabytes. Before I decode. I expect it size will be pressed very well. But source file size is seven point five gigabytes and maked fike is only half size!! It was waste time very much. Umm, yesterday I will chalenge it one more time and change format to DivX.

July 18th, 2003

Today, I think I should write diary to study English. So I swear that I write diary everyday. From today I will write what I think or what I feel on this page. Today I watched movie. This name is "Saving prybate Ryan." I have watched first it two years ago. I have moved very much. But today I watched it in English. I was shocked very much. I didn't moved at all. Maybe I couldn't understand what they say. I will do hard to get it.

Home Work 2005/04/15

How many people use a cell-phone

"Do you have a cell-phone? And what cell-phone company do you subscribe to?"

Percentage of people who have ever been to a foreign country.

"Have you ever gone abroad? And where have you gone?"

How many people use the internet for search.

"Do you use the internet for search? If so, what search site do you use?"

Home Work 2005/04/08

Albert Einstein's Biography

He was born on March 14, 1879 in Ulm by a Donau in Schwaben, Germany. His parents are Jewish. His farther, Hermann, ran a electric store with his uncle, Jakob. His mother, Pauline Einstein, was a daughter of cereal dealer, and she was only 21 years old when Albert was born, on the contrary, Helman was 31 years old. He had a sister 2 years younger than him named Maria.

For Einstein, 1905 was a miracle year. In this year, he proposed 5 articles. In March, His third article on light quantum, "On a Heuristic Viewpoint Concerning the Production and Transformation of Light", was published, in April, first article on Brownian motion, "A new determination of molecular dimensions", in May, second article on Brownian motion, "On the Motion?Required by the Molecular Kinetic Theory of Heat?of Small Particles Suspended in a Stationary Liquid", in June, fourth article on theory of special relativity, "On the Electrodynamics of Moving Bodies", and in September, fifth article on deriving the equation E=mc2, "Does the Inertia of a Body Depend Upon Its Energy Content?" was published. In July, He got a Ph.D. from University of Zurich.

These five works show us the way for modern physics, we have never seen the great works by one person who is just a worker in Swiss Patent Office.

In November 1922, during a voyage to Japan, he got a news his getting a Nobel prize for physics. He was in Japan more than 1 month. He spent his last 30 years at the Institute for Advanced Studies in Princeton to construct a unified force theory. Although he couldn't make it. He died on April 18 in 1955.

Reference

  1. http://www.einstein-website.de/z_biography/biography.html
  2. http://en.wikipedia.org/wiki/Albert_Einstein
  3. http://www.wyp2005.jp/jp/einstein.html

フランス語演習

以下の文書に含まれるフランス語特殊文字の相表は以下のページにありますhttp://html.eweb-design.com/0201_tm.html

発音

« Encore! »Pierre CardinsymphoniemoutonYves Saint LaurentCélinelycéenne« Une chanson, s’il vous plaît. »

« En-co-re! »Pi-err Car-dinsym-pho-niemo-u-tonY-ves Sa-int La-u-rentCé-li-nly-cé-enn« U-ne chan-son, s’il vo-us pla-ît. »

«Du café au lait, s’ilvous plît.»comme ça du modeCourrègesmosaïque naïvela seule sœur d’Eugène

«Du ca/fé au la/it, s’il/vo/us pla/ît.»com/me ça du mo/dCo/ur/rè/gesmo/sa/ïq/u/e na/ï/vela se/u/l sœ/ur d’E/u/gè/

身の周りにあるフランス語

omelette-オムレット-オムレツ
http://c-kids.toshiba.co.jp/care/kids/metomimi/omlet.htm
gratin-グらテン-グラタン
http://www.tsukiji-market.or.jp/k_note/recipe/199902/19990202.html
crêpe-クレえプ-クレープ
http://www.hepco.co.jp/recipe/spring/496.html
croissant-クロワサン-三日月
http://www.tsuji.ac.jp/hp/pan/croissant/bake.htm
parfait-パフェ-パフェ
http://www.mitsuikanko.co.jp/sph/restaurant/info05.htm
marinê-マりネ-酢漬けされた
http://www.tableocean.co.jp/html/recipe/recipe011214/salmon-marine.html
Munier-ムニえる-粉屋
http://hw001.gate01.com/hadzuki/rest/Recipes/SeaFood/CodAlmond/

ストア主義者

「私、ストア主義者だから。」友情に餓えているんだけど、それを人前じゃいえないからね。チラ裏に毒吐きさ。

ストア主義
ゼノン(紀元前335~263頃)を創始者に持つストア学派の主義。時代によって多少相違はあるものの基本的に、理性の力で感情や欲望を抑え、運命に逆らわず、倫理的に生きる事で心の平静、アパティアを求めようとする。また、友人は心の平安を乱す恐れがあるので、友情を持ちすぎてはいけないともいい、このあたりがエピクロス学派と違うところである。代表的なストア学派の人物としてはセネカ、エピクトス、ローマ皇帝だったマルクス・アウレリウス等が挙げられる。

メモ - 何処からかのコピペと思われる。

「常に余裕を持って物事に応対しなければよい結果はうまれないものさ」

「ふふっ、そんな美少女の奴隷になりたくないなんて男じゃないぞ。それに、世の男の手は女性を助けるためにあるのさ」

「おっ、スマン、後ろにいたか。いゃあ、気がつかなかったよ」「何言ってるのよ。知ってたくせして」「好きな女の匂いはすぐにわかるのさ」

「あ、ひょっとして僕をここまで‥‥「はは、抱っこするのは女性だけと決めているんだが」「すいません、ありがとうございます」

「はい。すみません」「はは、君はいつも謝ってばかりだな。こういう時は『ありがとう』でいいんだよ」「はい、すい、ありがとうございます」「そうそう、いつまでも一つの言葉で全てを表すことはできないんだから。さっ行こう」「はい」

「‥‥いいじゃないか、今日くらい「なんで?」「‥‥‥今日は君を独占したいんだ「え‥‥‥」

どうするつもりはないわ……ただ、ほーむぺーじとか言う陰湿なマニアが集う趣味の空間に生け贄としてささげるだけ……フフフフフ……

メモ - 無題のどきゅめんと

「んん~、ちべたっ。おいちっ。で、どこが好きなの?」「全部です」「んじゃあ一番好きなとこはズバリ?」「滑らかな舌触り、かな」

「今日は歩き回って疲れてるから、ちょっとぬるめでお願いねっ」

「心をこめて弾くの。ただ単に心をこめるだけじゃなくて、大切な人に想いを伝える、言葉じゃなく、あなたのチェロで。そんなつもりでやってみなさい」

「いいところ‥‥。どこですか?」「それはね‥。あなたの笑顔。人に見せるやさしさ」「笑顔、やさしさですか‥‥」

ヨハネの黙示録

「わたしはまた、玉座と四つの生き物の間、長老達の間に、屠られたような子羊が立っているのを見た。子羊には七つの角と七つの目が合った。この七つの目は、全地に遣わされている神の七つの霊である、か・・・」

カヲルは仮面を手にとり、その文様を見ると「ヨハネの黙示録」の一節をつぶやいた。

正しいビンタのやり方(女性編)

  1. バックスイングは肩のラインまでで充分です。
  2. バックスイング時には肘を直角に曲げておきます。
  3. 逆の手は腰に当てておくかそのまま垂らしておきましょう。
  4. 通常、相手は自分より背が高いことが多いので、アッパースイングになります。インパクトの瞬間、ヒネリを加えると威力は増します。
  5. 腰はあまり回転しないように。回転させると女性らしさが若干損なわれます。
  6. ビンタをする手はジャンケンのパーのように広げていても構いませんが、相手の顔・頬の大きさを考えておきましょう。気をつけないと、相手の目に指を刺してしまいます。
  7. フォロースルーは必要以上に大きく取らないこと。往復ビンタをする際には‥‥

火曜日の朝

「お前きっと結婚するの早いだろうなぁ。」「僕に君と同じくらいの勇気があればね。でもどうしてそう思うの?」「だって、優しいだろう。」「それだけ?」「それだけで十分だよ。」「違うな。僕は他人に嫌われるのが怖いのさ。本当の僕は君が思っているほど優しい人間じゃないよ。」

「初めて好きになった人を諦められないんだ。告白できなかったことも悔やんでる。なにやってたんだろう?あの時声をかけることができればってずっと思ってきた。もうずっと昔のことだけどね。それからいつもそうだった。相手の気持ちをわかっているのに、こちらからは何のアクションもかけない。」「違うな。『かけない』のではなく『かけれない』の間違いだ。傷つくのを恐れている。答えの判っている問題しか解こうとしない弱い人間なのさ。」「昔こう言われたことがある。『あなたは、本当に人を好きになったことがないのよ。人が真剣に話しているのにはぐらかしてばかり。どうして?』何も言えなかった。事実だった。『ばか。』彼女と付き合ったのも彼女を傷付けたくないという気持ちからだったかもしれない。でも結局傷付けてしまった。一体僕はどうしたら良かったんだ?最初から断ればよかったのか?怖かったんだ。自分の気持ちを露にすることによって他人から拒絶されることが。『友達でいてよ。』この一言がどうしても言えなかった。」

今まであった物がなくなると言う喪失感

退屈。寂しいんじゃないの?つまんない。ヒトリはイヤなんでしょ。

「辛さを知っている人間は他人に優しくできるんだ。でも、それは辛かった過去を繰り返すのが怖いから。辛かったのは誰かに嫌われていたからだと思っていたから。『優しい』というのは嫌われたくない自分を演じるための仮面。」

「わからないな。流行の格好をしたいんじゃないの?」「でもそれは怖いんだ。今まで作ってきた自分のキャラクターが壊れてしまうから。確かにそうしたいという気持ちもある。でもなんだかわからない物がそうなることを妨害するんだ。」

レーゾンデートルある物が存在することの理由。存在価値。

あらら

NOMAD Muvo2 4GBリモコン付ブラック新パッケージ版はデジカメで使えない。とうとう「対策」が取られたようだ

アキバBlog

アキバBlog(秋葉原ブログ)http://blog.livedoor.jp/geek/

オークション

オークションで売られているアーティストたちの非売品CD。これらにはプロモーション盤とサンプル盤がある。サンプル盤の多くは、市販されているもののどこかにサンプル盤であることが記されているもので、これは市販品と同じもの。これに対してプロモーション盤とは、ラジオ局、CDショップ等音楽業界関係者に配布されるもので、プロモーション盤としてのシリアルが記入されている。また、レンタルショップから流れたものもあるが、コレクションとしては問題外。

空腹過ぎれば

長時間何も食べずに過ごすとお腹が空く。つらいから何か食べようと思っても食べられずそのままにしておくと空腹感が消える。空腹を我慢することでどういう変化が起こるというのだろうか。最初のうちは空腹感に慣れただけというのもあるがそれ以上経過すると次の段階になる。

空腹を感じるのは胃の中が空になるからではなく、脳への糖質(ブドウ糖)の供給が必要になった時。点滴だけでもお腹が空かないのはこのため。血中の糖質は約12時間分蓄えられるが、これを過ぎると脂肪を分解してエネルギーを得ることになる。そこで出てくるのが「ケトン体」。

エネルギー源がケトン体に移行すると空腹感はなくなる。また気分がスッキリして、五感が繊細になり直感力も増す。座禅・瞑想にも似た意識状態になることから「断食」による修行もあるというわけである。

Weblog作ってみる

流行にしたがってWeblog作ってみた。けっこう面白いかも。気になったことやリンクをここに保存できるし、コンピューターが飛んだ時のために、リンク集バックアップする必要もないし。これはつかってみると便利かも。掲示板のこのような使い方もあったとは考え付かなかったなぁ。

ホットスポット探し

Yahoo!BB無線LANパックで用意されているUSB接続タイプのアダプタアイ・オー・データ機器製無線LANアダプタ「WN-B11/USBSL」(Yahoo! BBキャンペーンモデル)はNetwork StumblerVer0.3.30、Ver0.4.0ともに今のところ使えない。もちろん今のところというのは設定をいじっていない状態である。少しショックだ。ホットスポット探しがしたかったのに。

  1. Network Stumbler

プッ。

発送は発表を以って替えさせていただきます。

メモ - 駄菓子菓子

どうでもいいようなメモの羅列。何処からかのコピペ。意味があるのか良くわからないな。

駄菓子菓子!

我母我侭 My other is selfish.

ふっ、俺には女心はわからないぜ。

人生に失敗したとしても後悔しない夢

「そろそろお前も自分の進路をはっきりしなければならない時期のはずだ。お前の人生だ。好きにしろ。夢があるなら、夢を追え。夢がなければ夢を探せ。ただ、大学に入る前に夢を見つけておけ。たとえそれで人生に失敗したとしても、後悔しないという夢をな」

家族か。僕には本当の家族というものはあるのだろうか?表面上は、うまくいってる。でも何かしっくりこない。喧嘩をしているわけじゃないんだけど、ついついうわべだけを取り繕い、つっこんだ話をすることができない。

完璧な胸とは

ローマの詩人マルティアリスは、「完璧な胸とは片手に収まるべきものである」と述べている。さらに1895年のフランス人医学史家は、「ギリシャの人間はわれわれと同様に大きな胸を嫌った。美しさの象徴は、張りと小ささと形のよさである」と言ってもいる。

浅薄な世界はすべからく退屈に満ちている

カタストロフィ 5 2 [catastrophe]
(1)自然界および人間社会の大変動。変革。(2)劇や小説の大詰め。悲劇的結末。破局。

メモ - 含蓄のある言葉。

いい言葉だと思う。他の人がどう考えるかは関係ないって事。

メンチカツの作り方

晩御飯用のメンチカツはアツアツで食べる事を前提に適度にサシの混ざったばら肉の挽き肉を、そしてお弁当用には冷めた時に舌触りが悪くなる事を避けて脂分が少なめな赤身の挽き肉を?・・・・はっ、もしかしたら肉の挽き方その物も変えているのかも!?・・・・そう、晩御飯用は食感とジューシーさを重視して粗挽きに、お弁当用は冷めても食べやすい滑らかさを考えて二度挽きに!!・・・・・

自律は規律を守ることで養われる

規律は教えることができず、奨励しかできない。生活のあらゆる局面で、自分で責任をとること、バランスをとることな大切さを学ばせます。自由を与えられ、しかも自分で目標を設定できる。それが自律です。よく学びよく遊び、しかも両者を混同しないことです。

WinMXとWinnyについて

今日弊害とされているものの多くは、弊害を媒介するものの発展を支えてきた。簡単にコピーできるデジタル情報を共有することは、数年前までインターネット上のサーバーを介して行われてきた。当時も個人的にサーバーを立てることで、自分の持っている情報と相手の持っている情報を共有することができた。しかしこれはごく一部の常時接続回線を持つ者や、夜中のテレホーダイの時間にのみ公開をする者の行うことだった。また、今の回線速度よりはるかに遅い速度でダウンロードやアップロードを行っていたため、回線内を流れる情報量自体が少なかった。そして、圧縮法の非力さからも、一つの形を持ったデータを完全な形でダウンロードすることが難しかった。当時から、当局によってさまざまな対策がとられていたものの、問題が表面化することは少なかった。

情報共有に関する問題はさまざまな形で情報技術に恩恵をもたらした。最たる例は昨今の高速回線化だろう。ここ数年でインターネット回線は高速化が進み、年毎に倍速化を果たしている。文字、音声、映像とデータの大容量化も進んできた。映画作品のインターネット配信ももう手に届くところに来ているだろう。ファイル共有に伴う情報圧縮技術の向上、情報の安定共有を果たすためのレジューム機能。下世話な書き方かもしれないが、情報を手に入れるための惜しみない欲望がこれらの技術を急速発展されさせたに違いない。

これらのことを踏まえてみても、情報共有技術の賜物であるこれらのソフトによるファイル共有は必要悪なのではないかと考えられる。

佐世保事件加害者女児精神分析

今の学校現場では均一で普通であることが求められている。女児は「平均的でない自分」に気付いていて、それをポジティブにとらえようとしていた。

HPに「暇」と言う文字が出てきるようになる。暇になることで「混乱」に陥る子供もいる。

対人関係の構築に支障があり、精神の安定を崩しかけていたのではないか。そのやりきれなさや高ぶる感情を女児は暴力的な映画やホラー小説を読むことで静めていたのだろう。こうした作品に触れることで暴力を疑似体験し、自分を癒すと言う側面が子供にはある。幼少期から情報多過の中で育ってきた子供たち。対人関係の構築が苦手で、自分の世界に閉じこもりがちになるという点はこの女児に限らない問題だ。女児の場合、内のこもった感情が極めて攻撃的、衝動的な形で外に出たのではないか。

ホットケーキの作り方

まず、ボールに市販のホットケーキミックスに牛乳、卵…そしてアクセントにバニラエッセンスを2・3滴…ダマが出来ないように泡だて器でよく混ぜて…持ち上げて種で「の」の字が書けるくらいになったら準備はOK温めたフライパンにバターを弱火で溶かして一旦コンロから外す。濡れたふきんの上にジュッとおいてタネを流し込むの。蓋をして4~5分中火で焼く。蓋をとって見てあぶくが立ってきたら素早くホットケーキをひっくり返す。そしてさらに2~3分焼き上げて出来あがり。バターの角切りを載せてシロップをたくさん掛けて…っと

誰も彼もが罪人

天に対して何ら恥じるところのないものが最初に石を投げよ、と、キリストは言ったという。石を投げて罪人を打つならば、自らもまたその隠された罪によって石持て打たれることを覚悟せよ、と。そう誰も彼もが罪人なのだ。何を恥じることがあるものか。

Position

Bid Position

2004-11-04 22:11:35 Bid=110.05
2004-11-04 22:12:35 Ask=110.09
Bid-Ask=-0.04=\-400

つまり黒字にするためには値が下がることを見越してつくポジション。たとえばこの後

2004-11-04 22:13:35 Ask=110.02

Bid-Ask=+0.03=\+300となればめでたく黒字である。まとめれば「高いうちに売り払い、安くなったら買い戻す。」高Bid低Askである。

Ask Position

2004-11-04 22:11:35 Ask=110.11
2004-11-04 22:12:35 Bid=110.06
Bid-Ask=-0.05=\-500

つまり黒字にするためには値が上がることを見越してつくポジション。たとえばこの後

2004-11-04 22:13:35 Bid=110.15

Bid-Ask=+0.06=\+600となればめでたく黒字である。まとめれば「安いうちに買い漁り、高くなったら売り捌く。」低Ask高Bidである。

メモ帳でもメモリ不足

メモ帳:メモリ不足のため実行できません。いくつかのアプリケーションを終了して、空きメモリを増やしてください。

ディレクトリ表記法

2階層上の親ディレクトリ
../../

terapadでお困りの方へ

TpZenHan 全角半角の変換。しかし今はterapadは使っていない。でも僕はterapadが好き。このエディタをつかって初めてまともな作品ができたから。

単位変換

日本の計量

日本の計量
1 カップ200 ml
小匙 15 ml
大匙 115 ml

USの計量

USの計量
1カップ 240-250 ml
teaspoon 15 ml
tablespoon 115 ml
1 ounce (fl oz)30ml
1 pint (pt)480-500 ml
1 quart (qt)960-1000 ml
1 gallon (gal)3.8-4.0 l

ソーシャルブックマーク

  1. はてなブックマーク
  2. Google Bookmarks
  3. del.icio.us

ChangeLog

  1. Posted: 2003-11-26T01:44:48+09:00
  2. Modified: 2003-11-26T14:30:48+09:00
  3. Generated: 2023-06-08T23:09:09+09:00