google検索で表示される最大ページ数は1000
最近になって知ったことだが、Googleで検索したときに「hoge の検索結果 約 341,000 件中 1 - 10 件目 (0.06 秒)」と表示されても、検索ページをめくっていっても341,000件の全ての検索結果が表示されるわけではない。上から1000件までの情報だけが表示される。本当に341,000件のヒットがあったのかユーザとしてはチェックすることは出来ないが、まぁ1000番目以降のページにはほとんどキーワードに対する有益な情報が含まれないということで打ち切っているのだろう。
この問題に対する解決策として、SEOmoz | Cracking Google's 1,000 Page Barrierのようなページがある。タイトルにはクラックとあるが、「サイトの論理的な構造をurlに上手く反映させてinurl検索演算子で絞り込もう」というような感じだったと思う。
1000ページ以降に意味のある検索結果は含まれないであろうという予想と、これを上手いこと論理的な構造と結びつけることで絞り込もうという発想である。第一歩として、検索したら1000ページ目まではチェックするように心がけようかな。そうすることで、いままで捨ててしまっていた情報が見えてくるかもしれない。
- SEO対策 - google 1000件までしか表示できない
- GoogleでindexされたURLを1,000以上確認する方法|CyberAgent SEO Information
ChangeLog
- Posted: 2008-05-04T21:33:49+09:00
- Modified: 2008-05-04T05:58:38+09:00
- Generated: 2023-05-28T23:09:12+09:00