R.A. Epigonos et al.

[メモ] 懸案1: ブラウザと文字コード

Firefoxは書き込みのときにUnicodeで書き込む。Intenet ExplorerはShift-JISのようだな。XHTMLを出力するようにした。すると上で挙げたどちらのブラウザを使ってもUnicodeで書き込まれるようになった。XHTMLファイルの出力の1行目で文字コードをUTF-8にしたからかな。やったぁ。結局変わらなかった。やはりInternet ExplorerはXHTMLを理解してくれないようだ。じゃぁヘッダの中に文字コードはUTF-8という指定を書けばいいのかもしれない。本当はShould notなんだけど。この際仕方あるまい。

変な表示になったらブラウザの文字コード判定を使えばいいかな。文字コードを変えたくなったら、正しい表示が出来るまでブラウザの文字コードを変える、テキストエリアの中身を全選択してコピー、ブラウザの文字コードを替えたい文字コードに変更。テキストエリアに貼り付け、eボタンを押してテキストエリアの内容を保存。

ブラウザの文字コード判定を信用することにしよう。とかくcgiで文字コード判定をするのは面倒だ。勉強にはなるけど。

とにかくcgiのほうでインプットの文字コード判定をしなくてよくなった。これでプログラムが簡単になるな。少なくとも僕のユースではUnicodeのほうが嬉しい。

ソーシャルブックマーク

  1. はてなブックマーク
  2. Google Bookmarks
  3. del.icio.us

ChangeLog

  1. Posted: 2009-02-09T11:08:19+09:00
  2. Modified: 2009-02-09T08:06:02+09:00
  3. Generated: 2024-12-16T23:09:11+09:00