R.A. Epigonos et al.

[Vine Linux] 最小構成インストールしてsshデーモンを立てるまで

最初に情報を集めねば。googleでVineとsshで検索すると有用な情報が出てきた。困ったことにいろいろと出てきたが、どのサイトにも共通しているのは、最初にsshの導入が済んでいるか確認するということ、これはrpmコマンドで確認した。次にsshデーモンが稼動中か確認するということ、これはpsコマンドで確認した。これに習って下のようにコマンドを叩いた。このコマンドで今現在sshデーモンが起動中かどうか確認できる。-Cの後にコマンドネームを渡した。psコマンドに対するオプションの詳細はps --helpで確認できる。

$ rpm -qa | grep ssh ; ps -C sshd
openssh-3.9p1-0vl2
openssh-clients-3.9p1-0vl2
openssh-askpass-3.9p1-0vl2
openssh-server-3.9p1-0vl2
openssh-askpass-gnome-3.9p1-0vl2
  PID TTY          TIME CMD
  840 ?        00:00:01 sshd
 1110 ?        00:00:00 sshd
 1113 ?        00:00:00 sshd

上は、導入後の結果である。何も表示されなかったら起動していないということだ。とにかくパッケージが無いと始まらないので、rootになってsshのデーモンやらクライアントやらをインストールした。

$ su
Password:
# apt-get install ssh

下のようなコマンドでもsshdの導入チェックができる。こっちのほうが早い(と思う)。でもこれでわかるのは、sshdが起動しているか否か。起動してないからといって導入されていないわけではない。

$ ps -C sshd

Vine Linux 4.1最小構成インストールの場合、パッケージの選択でsshdを選択しない限り、sshdはインストールされない。だから、apt-gatできるかチェック。sshで検索しても良かったかも。

# apt-cache search sshd
openssh-server ...

sshdのパッケージの名前はopenssh-serverだと判ったので、apt-getした。

# apt-get install openssh-server

導入したら起動しませう。

# /etc/rc.d/init.d/sshd start

host keyをGenerateするのに時間がかかるけどOKがでた。起動できたらputty等で接続しませう。接続の確認ができたら、OS再起動のたびにsshdも再起動するようにしませう。

# chkconfig --list
# chkconfig --add sshd

OSを再起動してみてsshdの再起動の確認をしませう。

ソーシャルブックマーク

  1. はてなブックマーク
  2. Google Bookmarks
  3. del.icio.us

ChangeLog

  1. Posted: 2008-07-23T21:07:22+09:00
  2. Modified: 2008-07-23T06:42:41+09:00
  3. Generated: 2025-05-05T23:09:11+09:00