R.A. Epigonos et al.

[squid] Yahoo BBトリオモデムに無線LANからアクセス

扇情的なタイトルだが、やっていることはhttpプロクシ経由でBBモデムにアクセスするということである。BBモデムとSquidが動いているサーバを有線LANでつなぎ、サーバにinternet経由で接続。Squid経由でBBモデムにアクセス。しかもSquid.confは対処療法的に書き換え。なのでセキュリティ的にはかなりやばい。

$ su
Password:
# apt-get install squid
# echo "http_access allow all" >> /etc/squid/squid.conf
# /sbin/iptables -A OUTPUT -p tcp --dport 3128 -j ACCEPT
# /etc/rc.d/init.d/squid start

ここまでやって無線LANのPCから無線LANに関する設定をした。BBモデムは有線LANに接続されたPCからのアクセスを受け入れる設定になっているので、設定できる。最後にsquidを終了させた。

# /etc/rc.d/init.d/squid stop

間違っても下のようなこと(squidデーモンをサービスとして設定、設定の確認)をしてはいけない。するのなら、squid.confを正しく設定しなければいけない。

# chkconfig squid on
# chkconfig --list

とりあえず無線LANにつながれたPCから無線LANの設定をできるようにしたというだけだ。セキュリティ的にはあまりよろしくないはずである。これが示唆していることは、httpプロクシの動いているサーバのリストを入手して、ipアドレスからの逆引きでFQDNを持ってきて、Yahoo BBユーザだったら、プロクシ経由でBBモデムのアドレスにアクセスして(ユーザ名もパスワードもyahooのサイトに載っている)、設定が見えてしまうかもしれないということだ。注意せねばと思う。

ソーシャルブックマーク

  1. はてなブックマーク
  2. Google Bookmarks
  3. del.icio.us

ChangeLog

  1. Posted: 2008-07-22T14:51:47+09:00
  2. Modified: 2008-07-22T06:42:17+09:00
  3. Generated: 2025-05-05T23:09:10+09:00