~/.wlの編集
wanderlustの個人設定は.wlに記述する。基本的にはこの中に設定が全部書かれている。勝手に書き換えられることを考慮して、.wlの中から別の設定ファイルを読んでおいた方がいいかもしれない。
テンプレートをコピーする。
$ cp /usr/share/doc/wl-2.14.0/samples/ja/dot.wl ~/.wl
んで編集。wl-fromを書き換え。
$ vi ~/.wl > (setq wl-from "hoge@inter7.jp") とかにする。
起動。もし、message-idなんちゃらというエラーが出たらwl-fromを正しく設定しなおす。
$ emacs -f wl
エラーがでなければM-x M-cで終了。~/.foldersを編集してフォルダを追加。hogeはアカウント。
$ vi ~/.folders > %inbox:hoge/clear@mail.inter7.jp:143
どっちかで起動。起動したらSでIMAPディレクトリと同期
$ emacs -f wl $ emacs -e wl
次からパスワードの入力を不要にするためにM-x elmo-passwd-alist-save
うまく言っていれば問題ないんだけど、やっぱSSLで通信したいなということで、.folderを書き直す。んでついでに色もつけておく。
$ vi ~/.folders > [inter7]{ > %INBOX:hoge/login@mail.inter7.jp:993! "受信箱" > %INBOX.Trash:hoge/login@mail.inter7.jp:993! "ごみ箱" > %INBOX.Sent:hoge/login@mail.inter7.jp:993! "送信済み" > %INBOX.Draft:hoge/login@mail.inter7.jp:993! "草稿" > }
inter7.jpのメーラー設定のページは親切で、SSL証明書とかSTARTTSLとか知っていれば何をすればいいかすぐわかるそうな。それにしてもSSL証明書を配布しているメールサーバは始めてみた気がする。SSL証明書をマシンにインストールしなくても暗号化通信は行えるが、注意しなければいけないことは、相手先のサーバこの場合はmail.inter7.jpの素性を保証できないということだ。さらにSTARTTSLを有効にする場合は143!!とするのが一般的。starttslは通常のポート(143ポート)とコネクション張ってからstarttslするからね。また、使えるためにはstarttslというコマンドが必要らしい。
サーバのSSL証明書をダウンロードせずに、BeckyでSSL通信を有効にするには、SSL/TSL設定の「証明書を検出しない」というチェックボックスにチェックを入れる。
[wanderlust] gmail用の.foldersファイルの内容
~/.foldersは次のような感じにした。とりあえずこれでIMAPフォルダの内容を見に行くことが出来るようになった。
$ vi ~/.folders > %:"hoge@gmail.com"/clear@imap.gmail.com:993!/
汚いけれどとりあえずこれでOK、この場合はIMAPフォルダの内容が全く省略されずに表示される。まぁ追々きれいな名前にして行こう。lifehack的な使い方をしようと思ったんだけど。やっぱり難しいのかもしれないなぁ。
2008/08/07-2008/08/11頃、imap経由でのgmailに接続できなくなる。正しく言えば、imap.gmail.comに接続できても、認証に必ず失敗。色々調べたが、原因はよくわからん(逆引きの出来ないアドレスからの接続はだめか?)。2008/08/12に解決。とにかく恒常的に使わないと、何が原因で接続障害が生じたのかわからなくなる。それらしいものを下に上げたが、どれも日時的に僕の場合と違うっぽい。
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/12/news033.html
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/08/news041.html
- http://gmailblog.blogspot.com/2008/08/we-feel-your-pain-and-were-sorry.html
opensslでじかにIMAPコマンドを叩いて上手く接続できた場合のメモを残しておこう。
$ openssl s_client -host imap.gmail.com -port 993 ... 0001 LOGIN hoge@gmail.com hogepasswd 0001 OK hoge@gmail.com authenticated (Success)
[wanderlust] 使いかたのメモ
困った時は F10 でファイル、Summery。いやマジで。これさえあれば「できること一覧メニュー」にいける。
モード | キー | 機能 | コメント |
summary | Space | メール内容を 1 画面進める | |
summary | Back Space | メール内容を 1 画面戻す | |
summary | p | フォルダの前のメールに戻る | |
summary | n | フォルダの次のメールに進む | |
summary | l | メールディレクトリツリーを見る | |
summary | S | ソート | ソートはそれほど重要ではない。 |
summary | O | コピー振り分けマークをつける | どこにコピーするか聞かれるので答える。1 回のマーキングで 1 箇所にしか移動できないので、複数の移動先 (gmail でいうところの Label) がある場合は何回もやらないとだめ |
summary | X | マーク実行 | |
emacs一般 | C-x o | window 間のカーソル移動 |
とにかく debian etch の emacs は通常モードでは utf-8 に未対応なので起動時に色々と読み込まなければいけないパッケージが多い。これによってかなり起動に時間がかかるようになってしまった。メールにスコアをつける行為を抑制したい、そうすれば多少軽くなると思う。今のままだと X でマークを適応するたびにフォルダのリロードが行われて結構時間がかかる。
.wlの内容
大きすぎる添付ファイルのプリフェッチを制御。この場合は1000bytesを超える場合に確認メッセージを出す、と思う?
$ echo \(setq wl-prefetch-threshold 1000\) >> ~/.wl