R.A. Epigonos et al.

[Windows] ftp.exeの引数にファイルを指定してアップロード、ダウンロード

Windows標準のftp.exeは標準では対話的なプログラムであり、ftpサイトにログインして以降のファイル操作はそれぞれコマンドを打って行う。また、ftpコマンドを順に書いたスクリプトを引数に指定することで非対話的なプログラムとして使うことができる。このスクリプトファイルを編集することでいちいちコマンドを入力する手間が省ける。しかし、いちいちスクリプトファイルを編集しなければならない手間はなくならないわけである。そこで以下のようなバッチファイルからftp.exeを呼び出すことで、あるファイルをアップロードまたはダウンロードするのに必要なパラメータをあらかじめ引数としてスクリプト編集バッチプログラムに渡し、ファイル操作をしてみようという試みである。

rem Useage:
rem ftp_script.bat HOST ACCOUNT PASSWORD DIRNAME FILENAME FILETYPE FUNCTION
rem -------------------------- set groval parametor
set HOST=%1
set ACCOUNT=%2
set PASSWORD=%3
set DIRNAME=%4
set FILENAME=%5
set FILETYPE=%6
set FUNCTION=%7
rem -------------------------- set local parametor
set SCRIPTFILE=ftp_script.txt
rem -------------------------- make put script
echo open %HOST%>> %SCRIPTFILE%
echo %ACCOUNT%>> %SCRIPTFILE%
echo %PASSWORD%>> %SCRIPTFILE%
echo cd %DIRNAME%>> %SCRIPTFILE%
echo %FILETYPE%>> %SCRIPTFILE%
echo %FUNCTION% %FILENAME%>> %SCRIPTFILE%
echo bye>> %SCRIPTFILE%
rem -------------------------- put a memo file
ftp -s:%SCRIPTFILE%
del %SCRIPTFILE%

ソーシャルブックマーク

  1. はてなブックマーク
  2. Google Bookmarks
  3. del.icio.us

ChangeLog

  1. Posted: 2008-06-19T03:38:29+09:00
  2. Modified: 2008-06-19T06:32:09+09:00
  3. Generated: 2025-05-05T23:09:13+09:00