R.A. Epigonos et al.

[rlwrap] telnetにrlwrapを噛ませるとbash的に使える。

telnetを使うときに、ヒストリが使えないてことでものすごく不便だと思っていた。そこでrlwrapを使うとコマンドヒストリ等、いわゆるbash的なヒストリ編集が使える。

windowsでtelnetを使っていたときに、あまりにも使いにくかったので色々調べてみた。要は、telnet自体にコマンドヒストリをさかのぼる機能は無いってこと。だから、ヒストリ機能を実現するには、ローカル側でコマンドを記憶しておいたりしなきゃならない。それを実現してくれるのがrlwarp。つまり、readline wrapperだ。言葉の通り、readlineの機能をwrapしてくれるので、先に述べたローカル側のコマンド記憶が達成できる。(通常コマンドの記憶やヒストリ検索はずべてreadlineによって提供されている。)

以下のようにして、rlwrapを起動する際の引数にtelnetを起動する場合のコマンドラインを指定して、起動する。

$ rlwrap telnet localhost

リファレンス

  1. rlwrap - readline ラッパー - 川o・-・)<2nd life
  2. Oracleをreadlineに対応させる(rlwrap) - grgrjnjnの日記
  3. rlwrap、リードラインラッパーでtelnetやsqlplusに編集・ヒストリを « SawanoBlog.
  4. MOONGIFT: » rlwrap:オープンソースを毎日紹介
  5. rlwrap - Google 検索

ソーシャルブックマーク

  1. はてなブックマーク
  2. Google Bookmarks
  3. del.icio.us

ChangeLog

  1. Posted: 2009-06-07T13:33:07+09:00
  2. Modified: 2009-06-07T13:33:07+09:00
  3. Generated: 2024-12-16T23:09:14+09:00